

当サロンの特徴

message
ライフコーチからのごあいさつ
恋人や友人、職場の上司や同僚、夫婦、親子…。さまざまな人間関係の中で、ときにはトラブルが起きてしまったり、心に大きな穴が空いたり、自分に自信が持てなくなったりしますよね。心身ともにバランスを崩し、生きる力が湧かないタイミングもあるかもしれません。ホリスティックライフコーチングセッションでは、本来のあなたが持つ力を取り戻せるよう、サポートいたします。日々の感情や、目の前の出来事や困難を「生活を豊かにする機会やよくなるサイン」という視点で捉え、すべての出来事は、さらに人生がより輝きを増すために起こっていると深い信頼をする筋肉を鍛えていきましょう。 あなたが対峙している問題の解決や目標の達成に向けて、誰かのアドバイスや、情報を受け取りすぎないでください。自分の中にある最善の答えを見つけていく。本来の自分と統合することで、納得できる選択や決断がスムーズになり、内なる平穏を育むことができます。自分がどうしたいか明確な人生を楽しめます。セッションを実りあるものにするために大事にしているのは、2つです。あなたの本当の声を聴くこと。コーチとあなたが対等な関係であることです。本当の自分の気持ちを表現できる自由なフィールドの中で、自分の考えや声を口にするパワフルさをぜひ実感してほしいです。
-
Muse House 代表
ホリスティックライフコーチ・トレーナー久保 留美
Kubo Rumiホリスティックライフコンサルタント/アラン・コーエン氏認定ホリスティックライフコーチ・アシスタントティーチャー/量子力学・脳科学・心理学をベースとしたセミナー講師/一般社団法人『開華』GPE エキスパートトレーナー/エッセンシャルオイルスタイリスト /インテリアプランナー/手しごと作家
【プロフィール】敏感・繊細な気質ゆえ、誰かの期待に応える人生が30代で崩壊。心身共に廃人状態となる。努力や根性・精神論だけではどうにもならないことを知り、視えない世界、ホリスティックな概念を知る。自ら望めば、人生を豊かにし、住みたい世界に住むことができようになる。宇宙が必要なときに学びやギフトを与え、豊かさを共同創造している。すべては、内側から心・体・人生も健康で満たすことができる。自身の経験から、物質面とスピリチュアルな面でのホリスティックライフのコンサルティングを行っている。 -
Muse House 認定0期
ホリスティックライフコーチ
岩手県大船渡市在住千葉 恵
Chiba Megumi【ライフコーチ養成講座の感想】
るーさん(久保留美)とは「開華」の陸前高田での講演からご縁が始まりました。相談を受けることが多かった私は、ライフコーチトレーニングを受けることに。その過程で、自分を大切にすることを深く学びました。今までは自分をすごく傷つけてきたように思います。感じることを恐れ、蓋をし、見て見ぬふりをしてきたことで、かなりの表現下手です。心をオープンにすることは怖くはないと、実感することができました。魂の家族って、こういうことかとわかることができました。
【自己紹介】
少し変わった子ども時代、道路によく飛び出してはクラクションを鳴らされ、父の山歩きについて歩いては、山菜採りやきのこ採りを楽しんでいました。海と野山が大好きでした。おてんばすぎて、幼なじみを泣かせていたそうです。
そんな私も母になり、子どもを授かりました。三人三様の子どもたちですが、いろいろな出来事を乗り越えてきた経験を活かしたい、そう思いコーチになりました。
人は悩みを打ち明けることで、自分を俯瞰できると思います。あなたはひとりではありません。
心がふーっと軽くなる、そんな時間を過ごしていただけたらうれしいです。
ご自身では感じていない、あなたならではの魅力を発見して、全力で応援します!
▼連絡先
sorapony4126@gmail.com
メールをいただいたあと、こちらからご連絡いたします。 -
Muse House 認定1期
ホリスティックライフコーチ
手しごと作家群馬県前橋市在住斎藤 豊恵
Saito Toyoe【ライフコーチ養成講座の感想】
6か月間ありがとうございました。手しごとのお教室で、留美さんとの会話から、私の恐れのブロック「怒られる」を外していただいたときの喜びは、今でも鮮明です。「自分の思い込みから、つらさや苦しみが生じる」今までいろいろな書物を読み、知ってはいましたが、どうしたら「執着しない」「囚われない」にたどり着けるのか。たどり着けない自分を責め、そのことが自己否定につながり、また書物を読む…の繰り返しでした。留美さんとの短い会話での、気付きの一瞬で全く違う世界が広がった驚きとうれしさといったら、帰りの車の中で「私はもう誰にも怒られない」と大きな声で何度も言ってしまいました。あの解放感!執着や囚われの解放にたどり着く体験をしました。
その後「自分軸」という言葉に惹かれ、受講することになりました。「自分軸」とは、凛として「自分の意志」をしっかり持ち、ブレない自分でいることだと思っていました。私の思っていた「自分の意志」の解釈が、講座が進むにつれて毎回変わっていきました。講座の内容が理解できない自分を責めたり、不安に思ったり…。課題のセッションが始まり、ビクビクしながら行っていました。でも、クライアントさんが喜んでくれることが続き、このことから、前向きに講座を受けることができるように。課題をこなすことで、執着や囚われの原因が理解できるようになりました。
私の場合、自分のために受講しました。そして自分なりの「自分軸とは」の答えを出せたように思います。これが、身近な人の役に立てることができれば、教えてくださった留美さんも喜んでくださると思っています。本当に感謝しています。
具体的な相談内容
悩みや問題に寄り添い、一緒に向き合っていきます。
体調不良について
心・体・魂はとても深い領域でつながっています。思い込みや凝り固まった信念が、あなたの体に不調をもたらしているかもしれません。強烈な感情を伴う出来事について今、癒しが起きると、過去も未来も癒されます。「なぜこの出来事が起きたのか」ということに気づくと、生き方やあり方がガラッと変わっていくはずです。そうすると、不思議と不調も整っていきます。あなたの中の不健全な意図を健全なものへシフト。健康的に生きるための選択ができるようになります。
鬱について
鬱病でなくても、なんとなく憂鬱だったり気分が落ち込んだりすることは、多くの方が体験しているはず。暗い気持ちの渦中では自分自身の不調に気がつかず、考え方や意識も偏ってしまいます。健康である自分を選択する思考にたどり着けないのは理由があります。潜在意識や体験からあなたが何を学んだのかの対話を重ねることで、自分で要因を感じるでしょう。セッションでは、深い悲しみや怒りなどを自ら癒すことができる感覚を習得してもらいます。そうすることで自己治癒力を高める習慣を自分に身につけることで生きやすくなり、健康への意識が高まります。
ストレスについて
実は、私たちにとってストレスは必要な存在。なぜなら、心・体・魂がしっかりとバランスをとるためのサインだからです。ストレスを感じることで「自分はどうしていたいのか」と自分自身を見つめ直すきっかけにもなります。セッションを重ねることでセルフコーチングが身につき、人生を創造できるようになるでしょう。
依存症について
依存症の方ほど、当サロンのセッションがおすすめです。セッションではアドバイスやお告げのようなことをお伝えすることはありません。権威のある人の助言が最善の答えだと思い込み、自分本来の答えを探そうとしなくなるからです。依存心を克服するために必要なのは欠点を自覚することではなく、あなたらしい長所を見つけていくこと。あなたが自ら創り出した「恐れ」「制限」に気づくためにも、本当の自分の声を聴く時間を創ることが大切です。自分の中から湧き上がる声にいつでもつながることで安心感が生まれます。あなたらしさを発揮できるように導いていきます。
恐怖症について
恐怖症の方は、自分の中で恐怖をどんどん大きくしてしまう傾向があると当サロンは考えています。過去や未来にとらわれず、まずは「今ここ」で起きていることを大切にしてみましょう。あなたのトラウマや恐怖に寄り添い、一緒に向き合っていきます。今の捉え方が変わると、過去の出来事もこれから起こりそうな未来も、解釈が変わり、違ったものになります。あなたの内側に安心・安全な領域を広げていきましょう。